登録・入会について 新潟県社会保険労務士会
トップページ
社労士の仕事
社会保険労務士とは
委託するメリット
特定社会保険労務士とは
新潟会のご案内
会長からのご挨拶
新潟会の概要
登録・入会について
国家試験について
ワンストップサービス
総合労働相談所
社労士会労働紛争解決センター新潟
街角の年金相談センター新潟
社労士の紹介
ページのご案内
最新情報
出前授業
お知らせ
各種制度と法律
労災保険について
雇用保険について
健康保険について
公的年金について
助成金について
お役立ちリンク
アクセス
登録・入会について
登録・入会について
トップページ
>
新潟会のご案内
>
登録・入会について
会長からのご挨拶
|
新潟会の概要
|
登録・入会について
|
国家試験について
登録・入会について
登録・入会について
社会保険労務士の名称を使用するには、全国社会保険労務士会連合会に登録するとともに、都道府県社会保険労務士会への入会が必要になります。
ご入会の方へ
( 648KB )
入会金および会費
入会金および会費
(1) 新潟県社会保険労務士会 会費
区 分
入会金
会 費
年 額
開業社会保険労務士
80,000円
96,000円
社会保険労務士法人の社員
上記以外の社会保険労務士
80,000円
48,000円
(2) 新潟県社会保険労務士政治連盟 会費 年額 5,000円
登録時の手数料
登録時の手数料
(1)
登録税
30,000円
(2)
登録手数料
30,000円
●社会保険労務士登録申請書を提出する方へ
平成21年4月1日施行の社会保険労務士法の改正(国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律(平成19年7月6日法律第 110号)による改正)により、社会保険労務士法第14条の7(登録拒否事由)第1項第2号の次に、保険料の滞納処分等について1号追加されることとなっております。
このことから、登録申請書を提出する場合、右側の誓約書に11番目の事項が記載されていない場合は、添付されている「誓約書」の提出も必要となりますのでご注意ください。
(注) 年月日は、申請書に記入する年月日と同じ日付でご記入ください。
誓約書
( 72KB )
※詳細については、新潟県社会保険労務士会事務局(TEL:025-250-7759)へお問い合せ下さい。
新潟県社会保険労務士会
〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通
2丁目3-26 プレイス新潟1F
TEL.025-250-7759
FAX.025-250-7769
────────────
職場のトラブルを防止・解決
就業規則の作成・変更
労働・社会保険の手続き
年金の相談・請求
助成金・各種給付金の申請
────────────
2
4
3
5
3
1
http://www.sr-niigata.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社労士の仕事
|
新潟会のご案内
|
ワンストップサービス
|
社労士の紹介
|
ページのご案内
|
最新情報
|
出前授業
|
お知らせ
|
各種制度と法律
|
お役立ちリンク
|
アクセス
|
<<新潟県社会保険労務士会>> 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2丁目3-26 プレイス新潟1F TEL:025-250-7759 FAX:025-250-7769
Copyright © 新潟県社会保険労務士会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン